オキナグサを育てる

     オキナグサとは、キンポウゲ科という植物の仲間の1種です。ひと昔前までは全国の河原の砂地や
     日当たりの良い野原に生えていた野草です。花の写真を見せて頂いた時、母の実家へ行く時
     堤防に咲いていたような気がする・・・懐かしく思い出される花です。       2011年4月12日 
     (ブログ→カテゴリ→「オキナグサ」種を蒔きその後の様子を記録しております。)

     新聞記事がご縁で種を送っていただきました。(09年5月)

     10年・1鉢だけ咲きました。5月採取した種 鉢植え・2鉢 地植え・4本です。

     11年・花の数  1輪・2鉢 2輪・1鉢・ 3輪・1鉢 4輪・1鉢 6輪・地植え 里子・2鉢・花は咲く

     12年・今年も種が採れたらプレゼントします。

     自然の中で秘密の場所を作りコッソリ植えてみたいと思っています。

          

              2012年3月20日 2011年に地植えをした株??2010年だったかしら

          

             2012年4月5日 4株植えた地植えの1株には花が30数本咲きそうです。

         

                   同じ年に移植した3株ともに花が咲きました。

          

               2011年3月8日 地植えが咲き始めた(花は6輪咲く4月12日)

          

              2011年4月2日 鉢植え去年1輪咲き今年は4輪咲きそう。

          

              2011年4月9日 真っ直ぐ伸びてガクが散る。

          

              2011年4月10日 別の鉢で3輪の内2輪咲きました。

          

               2011年5月10日 画像は白髪のようになり風に飛ばされる前に
                           採取しないと飛んでしまいます。
                           ブログのカテゴリーにも入っています。