アゲハチョウの仲間  チョウ目 アゲハチョウ科

モンキアゲハ

7月5日藪沿いの水路で見つけた。

食草はカラスザンショウ

カラスアゲハ

5月13日藪沿いで見つけた。

この種を撮る時は身体を低くした方が良い。

ジャコウアゲハ

4月24日とよがわの堤防でみつけた。

幼虫はウマノスズクサの

葉を好む。

アオスジアゲハ

昨年じーと散歩の時に見る。このチョウは活発に飛ぶ、

幼虫の好物はクスノキの葉

ナミアゲハ

家の外壁で蛹になり羽化した。

幼虫のご馳走は柑橘系の葉っぱです。

クロアゲハ

ユズの葉で見つけた卵を大事に育てました。

幼虫のご馳走は柑橘系の葉っぱです。

             キアゲハ

昨年鉢植えの三つ葉で見つけた幼虫を育て

蛹になって羽化しました。

三つ葉パセリー人参の葉を好みます。

タテハの仲間 チョウ目 タテハチョウ亜科

ゴマダラタテハ

22年7月17日庭のランタナの腐果の汁を黄色の

ストローで吸っています。

幼虫の食草はエノキです。

ルリタテハ表側
ルリタテハ裏側

3月21日のんママさんからいただきました。

幼虫の食草サルトリイバラ

秋型キタテハ

10月12日あぜ道で見つけた。

夏型キタテハ

8月15日散歩道で見つけた。

             キタテハ 

H19年4月3日草原で見つけた。 

成虫のまま越冬する。

花や腐果に集まる。幼虫はカナムグラの葉を食べる。 

キタテハ オス

H18年7月31日に写す。

カナムグラの葉っぱの裏側で産卵。蛹はクズの葉の

裏側で見られる。

ヒメアカタテハ

7月24日草原でみつける、

花の蜜や腐った果実による。

幼虫はハハコグサ、ヨモギ、ゴボウの葉を食べる。

ヒオドシチョウ

3月28日散歩道で見つける、樹液に集まる。

成虫で越冬する。

幼虫はエゴノキが好物です。

アカタテハ

庭のシチヘンゲで蜜を吸う、ご馳走になるときは

逃げない。

幼虫はカラムシ、ヤブマオ、ニレ科のケヤキ、

ハルニエなどをたべる。

アカタテハの裏側
ツマグロヒョウモン オス

花の蜜や腐った果物

幼虫はパンジーなどスミレ類を広く食べる。

ツマグロヒョウモンの裏側
ツマグロヒョウモン メス

ハナミズキの葉で羽を休める。

コミスジ

H18年10月7日散歩道で見つける。

都市の郊外で見られるそうです。

幼虫はクズ、フジ等のマメ科の植物が好きです。

 チョウ目 ジャノメチョウ亜科

クロコノマチョウ

H19年11月14日神社の側で見つけました。      

夕方になると林内や林縁を活発に飛び回る、

クヌギ等の樹液や果実に集まる。

秋型の方が大型でより枯葉に似ている。