蚕について

  1、カイコの名前に付いて

    飼う蚕(かうこ)からきたものと思われる。

    他には古い本に「クワコ」とも出ているそうです。

  2、カイコと野生の昆虫との違い

    野生の昆虫は活発で、自然の中で生きていく事が出来るが、これを人間が家の中で育てると環境が

    変わるので中々大変です。あいちばーもアゲハチョウの幼虫を飼ったのですが難しい。

    幼虫によっては逃げ出してしまう幼虫もあります。

    ところがカイコの幼虫は動きが遅い、虫かごに入れなくてもお菓子の箱で飼える。逃げ出したり

    しない。新鮮なクワの葉があれば丈夫に育つ。

    人間をさしたり、かんだり、悪い病気を人間に伝染させたりは絶対しないそうです。

    カイコは人間の手から離れて、自分だけでは自然の中で生活する事が出来ないほどに

    人間に馴化された唯一の動物だといえるそうです。

  3、いつ頃から人間が飼い始めた

    カイコは約7000年の昔から、人間に世話をされることで、生きつづけてきた昆虫だそうです。

    日本には195年朝鮮から伝わってきた。現在も日本、中国、フランス、イタリアなどで養蚕されている。

    お蚕さんの本は図書館で探したが、この1冊だけがありました。(昆虫利用科学シリーズ)